魔法少女になら大気圏突入くらい朝飯前です|Mahou Arms


こんにちは、ゆりあです。
また、更新間隔が空いてしまいました。
す、すいません、、、ここ最近ちょっと体調を崩していまして。。。


でも体調管理は自己責任の面もあると思うので、
あまり言い訳にしてはいけませんよね。。。

さて今回は、
以前からちょっと気になっていたゲームのアーリーアクセス版がSteamで出たので
(と言ってももう1ヶ月以上前の事なのですが・・・)
そのゲームの紹介と軽くプレイした感想を、


ご、ごめんなさい!Skyrimの景観系MODの導入は次回やります。。。


今回紹介するゲームは、Dischan Mediaが現在開発中の『Mahou Arms』です。


トレーラーを見ていただければわかるのですが、
Nier:Automata』や『BAYONETTA』、『Devil May Cry』のインスピレーションを受けたらしく、
かなりスタイリッシュなアクションゲームになっています。

ゴスロリな魔法少女が巨大な武器(斧)を振り回して戦う姿は、
特に『Nier:Automata』の影響が強い感じがしますし、
実際にプレイした操作感も『Nier:Automata』に近い気がします。

この画像は『Mahou Arms』公式HPで公開されているPress Kitに収録されているものを使用しました。
ゲームの大まかな物語は、

人類が"Locks"と呼ばれるエイリアンたちに征服されつつある世界で
プレイヤーは世界的規模の準軍事組織「GARDA」の司令官になり、
Locksに対抗できる唯一の力である魔法少女たちを指揮していく・・・

らしいです・・・公式HPのSynopsisをグーグル翻訳かけたらこんな感じの内容でした!!


1つのステージははイベントシーンのパートとキャラクターを操作するActパートの2つで構成されていて、
イベントシーンはグラフィックノベル調の表現で行われます。
イメージ的には『GRAVITY DAZE』や『METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS』みたいな感じ?
ちょっと違うかな?

ちなみに、
私は英語はさっぱりなので、ストーリーの内容を聞かれてもわかりません!!


さて、肝心のアクションですが、
こちらの攻撃は「弱攻撃」と「強攻撃」の2種類があり
それを組み合わせてコンボをつないでいく感じです。

といっても簡単にコンボがつながるので、
私のようなあまりアクションゲームが得意でない人でも簡単にSSSランクが取れます。
ぶっちゃけちゃうと、コンボに関しては所謂ガチャプレイでも大丈夫かな?

回避アクションもあり、敵の攻撃を回避することもできますが、
敵に攻撃を当てると敵の攻撃をキャンセルできるので、
アクションが苦手な人は無理に回避するより殴った方が良いのかも・・・
(少なくとも現行のヴァージョンでは)

現在プレイアブルのキャラクター「アメリア」には
斧モードと2丁拳銃モードがあって、これは瞬時に切り替えることができ、
この二つのモードをいかにうまく組み合わせてコンボを続けるのかが攻撃の要になると思います。

まぁ、私はほとんど斧を振り回してるだけでしたが。。。



↑の動画を見ていただければ、この作品のアクションの雰囲気は伝わるかもしれませんね。
私の拙いプレイなので下手くそなのは申し訳ありません。。。

ということで一通りプレイしてみての感想ですが、
この作品はまだアーリーアクセス段階というか、
完成が2022年予定なのでまだ本当にお試し版というか開発資金集めに公開した感じですが、
ゲームのアクションに関しては簡単にコンボが繋がりスタイリッシュな戦闘が楽しめるのですが、
敵が若干硬すぎな感じもしました。これはSteamでのレビューとかでもたくさん書かれていますね。
あと各ステージも長く感じました。
プレイしていて、「まだこの面が続くのか・・・」って思ってしまう場面も。。。
これも現状だと仕方がないのかもですけど、
出てくる敵がまだ3種類しかいないのも減点材料かもしれませんね。
個人的にはリスペクト元である『Nier:Automata』の機械生命体のような個性のある敵が増えてくれたらなぁって思ってます。


あとUIが個人的に使いにくいところがあったり、まだミニマップが実装されていなかったりと
まだまだ改良されていく点はいっぱいあると思いますし、
何より完成予定はまだ2年先なので、今後このゲームがどう進化を遂げていくかが楽しみです。

またSteamでレビューでみんなが言っている
この作品の価格3090円に対してのボリュームの少なさですが、
確かに私もお値段は高くゲームとしてのボリュームもすごく少ないと思います。
でもこれは私は開発資金集めのプロモーションだと思っているのでしかたないかなぁ・・・。
ゲームを買うというより開発を支援したって感覚なのかもしれませんね。

まぁこのゲームの開発は元々Patreonで支援者を募集していますが・・・。

そういう意味では個人的にはすごく好きな雰囲気のゲームだしプレイした感覚は楽しかったけど、
まだ今の状態だと誰にでもお勧めできるゲームではないかもしれませんね。

公式HPでLauncherがダウンロードでき
それを起動することで『Unrated Edition (Patreon版)』がダウンロードできるようになり、
これは所謂成人版なのですが、
もともとこのゲームはそういうゲームなのかもしれないですし、
そういうもので集客するのも一つの手だと思いますので否定はしませんが、
個人的にはあまりそっち方面ばかりに力を入れすぎないでくれればなぁって思っています。
そういうものがなくてもイイ感じのゲームになる素質は十分にあると思うので。。。

あああ、大事なことを書き忘れていました!!
この『Mahou Arms』は現在日本語に対応していません。
そもそも日本国内でプレイすることを想定しているものではありません。
でも将来的に日本語にも対応するかも・・・だそうです。

このゲームをやっていたら、何だか久しぶりに『Nier:Automata』をやりたくなってきました!!

Game,Steam GamesSteam,Game